SSブログ

李登輝先生の本 [東アジア関連・本棚]


台湾の主張

台湾の主張

  • 作者: 李 登輝
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2020/07/31
  • メディア: 単行本


台湾のかつての総統・李登輝先生が亡くなられた。
シンガポールのリー・クァンユー前上級相も長寿でマレーシアのマハティール前首相も長寿だが、李登輝先生も長寿だった。これら3名の政治家は、それぞれ思想も国籍も日本に対する思いも異なるが、「尊敬できる人」として、彼らの著作などを読み漁ってきた。

その中で、日本語ができて京大の農経で学んだ李登輝氏は、日本に対する理解が深かった。

最初は、台湾と中国との関係を考えると、心の奥底にどのような思いがあれ、日本との関係を重視する以外に最良の方法はないのだろう、と突き放してみていた。しかし、同氏の本を読んでいくと、そんな浅い考えの人ではないことが分かった。


アジアの賢人がまた一人いなくなってしまうことは残念、李登輝先生に合掌。


過去形ばかりの結びで、読みにくい文書になってしまった。


krause



以下の本は、本日発注済み:




李登輝秘録

李登輝秘録

  • 作者: 河崎眞澄
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2020/07/31
  • メディア: 単行本



nice!(17)  コメント(0) 

ムラの水田への農薬散布 [薪棚・北総・里山・農村物]

IMG_20200725_143449_379.jpg


以前は、ヘリコプター実機で散布していたが、今は16Lタンク2本を積載できるラジコンタイプになった。
これだと、農薬散布を希望しない水田を避けて細やかに散布できるのが良いのかもしれない。

業者・JA職員とムラからの手伝いの合計7人で作業をした。

途中、雷雨・大雨で作業を中断したが、順調に進めば4時間程度で一部を除くムラの殆どの水田の散布を終了できる。


krause

nice!(20)  コメント(0) 

銀河鉄道の夜(ますむらひろし)原作・宮沢賢治 [漫画・アニメ・本棚]

銀河鉄道の夜―最終形・初期形〈ブルカニロ博士篇〉 (ますむら版宮沢賢治童話集)

銀河鉄道の夜―最終形・初期形〈ブルカニロ博士篇〉 (ますむら版宮沢賢治童話集)

  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2001/07/01
  • メディア: 単行本
10代の頃から愛読しているますむらひろしの本から「銀河鉄道の夜」を再入手。

ますむらひろしについては、「銀河鉄道の夜」が映画化されたので、知っている人も多いだろう、と思っていたらなんと1985年の作品、もう35年も経っていた:
https://eiga.com/movie/36019/
幻想的な雰囲気で、この40年以上時々続んでいるが飽きない。

多い月には段ボール2箱以上を古本として処分しているので、ますむらひろしの本もほとんど処分してしまっている。いくつかのカテゴリーについては電子書籍にしているが、じっくり読みたい本については、両方を入手するか紙ベースの本にしている。

以下は、ますむらひろしについての以前のブログ
アタゴオル物語
krause

nice!(18)  コメント(1) 

蕎麦 [薪棚・雑記いろいろ]

soba.JPG



八街には、洗練されたお味の蕎麦店がある。

郊外の目立たない場所にあるので、並ぶ必要なく程良い混雑具合がまた良い。




krause

nice!(16)  コメント(1) 

文芸春秋2020年8月号(柳田邦男のエッセイ) [評論・思想・哲学・本棚]

文藝春秋2020年8月号[雑誌]

文藝春秋2020年8月号[雑誌]

  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2020/07/10
  • メディア: Kindle版
コロナウィルスについて、それ自体もこれに関する情報やコメント、政府の動きも、正しいのか適切なの今一つ分かりにくく困っていたが、柳田邦男のこのエッセイは分かりやすく納得できるものだった。


krause

nice!(17)  コメント(0) 

アーティチョークの花 [薪棚・北総・里山・農村物]

DSC_0046.JPG


アーティチョークも花を咲かせ始め、収穫期を終えた。

多年草なので、このまま畑を占拠し、他の作物は作れない。
追肥・草取りや霜除けなど手間がかかり、畑を占拠し続ける割には、収穫期はあっという間に終わる。


krause

nice!(19)  コメント(0) 

梅を漬ける [薪棚・北総・里山・農村物]

ume2020Jul.jpg


今季は梅が不作だったので、少しだけ漬けた。

6月13日に漬けたので、7月13日頃から干そうと思う。


上の右の写真は、昨年漬けた梅。昨年は豊作だった。


krause

nice!(17)  コメント(0)